部門アウトプット型
キャリセンター改革プログラム 2回目
(10/10東京、10/24大阪)
※セミナー開催形式は集合型になります。
※1回目(7月)との連続プログラムです。7月開催プログラムをご受講の上、ご参加ください。
セミナー概要・特徴
キーワード:自己理解、企業分析、データ活用
7月開催の『キャリセンター改革プログラム』で学んだ「データを活用した新しい企業研究」。各大学で実践したことを報告、共有する中で、学びを深める。
ねらい
・社員クチコミデータの仕組みを理解し、それを活用して企業分析の視点を養う。
・社員クチコミデータを活用し、学生一人ひとりの適性に合わせたデータに基づいた進路指導をキャリアセンター職員が体感する。
・学生の自己理解を深める支援を行い、希望する企業への就職支援を通じて大学のブランド力強化を図る。
会 期
※1回目(7月)をご受講のうえ東京、または大阪のいずれかの会場をお選びください。
2025年10月24日(金) 13:00〜16:30 (大阪開催)
会 場
国際ファッションセンタービル
〒130-0015 東京都墨田区横網一丁目6番1号
■大阪開催
新大阪ブリックビル
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6番1
対 象(参加の目安)
若手職員(入職10年以内) | 中堅職員 (係長・主任クラス入職10年〜) |
管理者層 (次長・課長・課長補佐クラス) |
---|---|---|
◎ | ◎ |
セミナー形式
オンライン型 | 集合型 |
---|---|
○ |
講師(敬称略)
プログラム
1)アイスブレイク
2)今日の目的、実施内容の共有
1)各大学ごとに実施内容を報告(各大学8分×10大学)
・テーマ:実施背景や課題、実施内容、工夫点
:学生の反応、改善点の発表
2)質疑応答
1)グループごとに意見交換や交流を実施(30分×3ターン)
・テーマ@:より良く「企業研究」を行うためにできること
・テーマA:各種セミナーの内容や告知に対する工夫。
・テーマB:先生や卒業生の巻き込みに対する工夫。
1)本日のまとめ
2)質疑応答
※大学SDフォーラム登録メンバーのみ、お申込いただけます