開催にあたって
- 昨今の大学を取り巻く環境変化が著しく、(一例:大学入試改革、新型コロナウイルス対策、オンライン授業、働き方改革、政府機関の政策動向、新卒通年採用の動きなど)経営の中核を担う大学職員の役割、資質・能力、組織編成も新たな発想・育成手法が必要となりつつあります。
- 本フォーラムでは、4つのコース毎に(管理職・専門分野別・スキル別・事例発表)参加対象とテーマを設定し、大学組織の実情に沿った内容で、マネジメント・リーダーシップ・業務知識・ビジネススキルなど職員力向上に必要なプログラムを提供します。
◆2022年度 第12期JMA大学SDフォーラムのポイント
- ① テーマと職員を自由に組み合わせできる!
⇒大学・法人として、「年間登録費用」をお支払いいただければ、全セミナー登録人数内で職員皆様が自由に選択受講できます。
- ② 研修効果を高める2つの実施形態を用意!
⇒「オンライン形式」と「集合形式」を目的に応じて開催し研修効果の高いプログラムを提供します。
- ③ 目的・対象別のカテゴリー分けで選びやすい!
⇒プログラム構成を「管理職コース」「専門分野別コース」「スキル別コース」「大学事例発表」の4分野で編成し、目的・対象に応じた学習内容を提供します。
- ④ やりっぱなしで終わらない!
⇒「基礎編」「実践編」とシリーズ参加のテーマを一部設け、職場での実践と改善指導を行います。
- ⑤ 他大学職員との交流で視座を高め、視野を広げる!
⇒「集合形式」では他大学職員との直接的な人的交流、「オンライン形式」でもグループワークを行い、従来なかった地域間大学との交流の場を提供します。
◆JMA大学SDフォーラム 2022年度 年間登録費用
- ○貴学としての便宜性やご担当者のニーズに合わせて、自由に選択受講いただけます。
- ○大学(法人)として年間登録をする事で、ご希望の開催セミナーに参加いただけます。
- ○年間28本(予定)のセミナー等について、年間登録費以外の費用等は必要ありません。
- ○貴学の人員規模・研修計画などを考慮の上、S・A・B・C・特別メンバーから登録区分を選択ください。
- ○各日程セミナーの申込は、本フォーラム専用サイトで、事務局より発行するID,パスワードを使用の上、申込いただきます。
2022年度 登録区分 |
開催セミナー1種あたりの 参加可能人数 |
2022年度 年間登録費用【税込】 |
---|---|---|
Sメンバー | 開催セミナー1種あたり1大学(法人)2名まで参加可能 | 330,000円 |
Aメンバー | 開催セミナー1種あたり1大学(法人)3名まで参加可能 | 407,000円 |
Bメンバー | 開催セミナー1種あたり1大学(法人)4名まで参加可能 | 517,000円 |
Cメンバー | 開催セミナー1種あたり1大学(法人)5名まで参加可能 | 627,000円 |
特別メンバー (日本能率協会 法人会員限定) |
開催セミナー1種あたり1大学(法人)5名まで参加可能と |
792,000円 |
【登録区分の規定人数以上の参加について】
※ 登録区分の規定人数以上の参加につきましては、定員に余裕がある場合に限り11,000円(税込)/1名にて1大学(法人)につき3名まで参加いただけます。
参加者が確定した段階で本フォーラム専用サイトよりご登録ください。仮申込や申込キャンセルは認められません。
各大学規定人数合計で定員に達した場合は、参加できないこともございますので予めご了承ください。
※ 規定人数以上の追加申込参加料金は、年度末に参加セミナー合計金額で申込窓口担当者宛てに請求書を発行させていただきます。
※ 年間登録申込キャンセルは費用が発生しますので、必ずキャンセル規定をご確認ください。
年間登録申込後の取り消し(キャンセル規定)
年間登録申込後、都合により、キャンセルをされる場合、下記のとおりキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
なお、キャンセルのお申し入れは、必ずメール(sdforum@jma.or.jp)にてご連絡ください。
- ● 2022年5月1日(日)~5月20日(金)まで・・・登録費用の30%
- ● 2022年5月21日(土)~2022年6月30日(木)まで・・・登録費用の50%
- ● 2022年7月1日(金)以降・・・登録費用の全額
催行中止・免責事項
プログラムの申込が最少催行人数に満たない場合、催行を中止させていただくことがあります。
また、天災地変や伝染病の流行、研修会場・輸送等の機関のサービスの停止、官公庁の指示等の小会が管理できない事由により研修内容の一部変更および中止のために
生じたお客様の損害については、小会ではその責任を負いかねますのでご了承ください。
(2022年1月31日現在・講師敬称略)
No. | セミナー名 | 日程 | 講師名 | 対象(参加の目安) | セミナー形式 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
若手職員 (入職10年以内) |
中堅職員 (係長・主任クラス 入職10年~) |
管理者層 (次長・課長・課長補佐クラス) |
オンライン型 | 集合型 | ||||||
管理職コース | ||||||||||
1 | 目標設定・計画化と進捗管理セミナー | 7月 4日 (月) |
日本能率協会 学校経営支援センター 専任講師 船橋 正美 | ◎ | ○ | |||||
2 | 新任管理職のための人事評価・目標管理基本セミナー | 9月 6日 (火) |
日本能率協会 学校経営支援センター 専任講師 船橋 正美 | ◎ | ○ | |||||
3 | 実践2回シリーズ: ①リーダーの部下指導・育成力を高める~ コーチングセミナー~(基本編) |
東京開催: 8月 31日 (水) |
大阪開催: 8月 17日 (水) |
株式会社スプリングフィールド 代表取締役 春野 真徳 | ○ | ◎ | ○ | |||
4 | 実践2回シリーズ: ②リーダーの部下指導・育成力を高める~ コーチングセミナー~(振り返り編) |
東京開催: 10月 24日 (月) |
大阪開催: 10月 28日 (金) |
株式会社スプリングフィールド 代表取締役 春野 真徳 | ○ | ◎ | ○ | |||
5 | 管理職が押えるべき労働基準法の基本セミナー | 11月 10日 (木) |
HRプラス社会保険労務士法人 代表社員 佐藤 広一 | ◎ | ○ |
専門分野別コース | ||||||||||
6 | 大学のハラスメントマネジメントセミナー | 12月 9日 (金) |
一般社団法人 職場のハラスメント研究所 代表理事 金子 雅臣 | 総務・人事部門責任者 | ○ | |||||
7 | IR(インスティテューショナル・リサーチ) の”新たな”基本と実践的な活用のためのセミナー |
8月 23日 (火) |
大正大学 エンロールメント・マネジメント研究所 所長/教授 福島 真司 | IR・企画部門担当者 | ○ | |||||
8 | 大学業務における異文化理解の視点(仮) | 9月 7日 (水) |
キャリアオフィス レヨット 岡部 朋子 | 国際部門 担当者 |
○ | |||||
9 | 大学の経営・研究戦略に資するURA部門とは | 9月 9日 (金) |
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 准教授/URA 松山 紀里子 | 研究支援部門・ 産学連携担当者 |
○ | |||||
10 | 新卒採用動向とこれからのキャリアセンター | 10月 21日 (金) |
採用コンサルタント/アナリスト 谷出 正直 | 就職キャリアセンター 担当者 |
○ | |||||
11 | 教務部門基本セミナー | 11月 28日 (月) |
東京都公立大学法人 東京都立産業技術大学院大学 管理課長 宮林 常崇 | 教務部門担当者 | ○ | |||||
12 | リニューアル | 私立大学の財務IR/管理会計活用セミナー(仮) | 11月 4日 (金) |
アクセンチュア オペレーションズコンサルティング本部 シニアマネージャー 石崎 翔 | 財務部門担当者 | ○ | ||||
13 | 新規 開催 |
学生募集業務 基本セミナー | 7月 29日 (金) |
日本能率協会 学校経営支援センター 上席研究員 野口 淑 | 入試広報部門担当者 | ○ | ||||
14 | 新規 開催 |
学生支援の変遷と現在地 ―学生支援に携わる職員の役割とは― |
8月 30日 (火) |
福岡大学 教育開発支援機構 准教授 橋場 論 | 学生支援部門担当者 | ○ |
スキル別コース | ||||||||||
コンセプチュアル・ナレッジ(企画・改革力) | ||||||||||
15 | タイム・マネジメント基礎セミナー | 7月 20日 (水) |
有限会社ソフィアート 代表取締役 竺原 雅人 | ○ | ◎ | ○ | ||||
16 | 実践2回シリーズ: ①業務改善入門セミナー(基礎編) |
東京開催 8月 29日 (月) |
大阪開催 8月 18日 (木) |
株式会社アリエールマネジメントソリューションズ 代表取締役 矢代 隆嗣 | ◎ | ◎ | ○ | |||
17 | 実践2回シリーズ: ②業務改善入門セミナー(振り返り編) |
東京開催 12月 6日 (火) |
大阪開催 12月 14日 (水) |
株式会社アリエールマネジメントソリューションズ 代表取締役 矢代 隆嗣 | ◎ | ◎ | ○ | |||
18 | デザイン思考を体感する | 東京開催 10月 14日 (金) |
大阪開催 10月 7日 (金) |
株式会社ジイケイデザイン機構 GK Design Research Initiative 執行役員 柴田 厳朗 |
◎ | ◎ | ○ | |||
19 | ロジカル・シンキング基本セミナー | 12月 13日 (火) |
日本能率協会 学校経営支援センター 牧野 光昭 | ○ | ◎ | ○ | ||||
20 | 企画書・報告書の作成ポイントセミナー | 11月 30日 (水) |
日本能率協会 学校経営支援センター 牧野 光昭 | ◎ | ○ | ○ | ||||
ヒューマン・ナレッジ(人間力) | ||||||||||
21 | ファシリテーションセミナー | 東京開催 9月 22日 (木) |
大阪開催 9月 2日 (金) |
スプリングフィールド 代表取締役 春野 真徳 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ||
22 | 教職協働力向上のための「報・連・相」基本セミナー | 9月 26日 (月) |
ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 尼崎 真実 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | |||
23 | レジリエンスセミナー 7月・9月共に内容は同様のものになります。 |
7月 25日 (月) |
9月 28日 (水) |
プレイバック・シアター研究所 主任講師 高橋 和美 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ||
24 | 新規 開催 |
若手職員の後輩指導力強化セミナー | 7月 22日 (金) |
MANY ABILITIES 代表取締役 野原 秀樹 | ◎ | ○ | ○ | |||
テクニカル・ナレッジ(業務知識) | ||||||||||
25 | 教育関係法令の理解と設置認可申請作成や学内規程作成のポイント | 8月 4日 (木) |
8月 25日 (木) |
法政大学 入学センター 次長 岡田 雅隆 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ||
26 | 高等教育政策とこれからの大学職員とは | 11月 18日 (金) |
東京大学 大学院教育学研究科 大学経営・政策コース 教授 両角 亜希子 | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
大学事例発表 | ||||||||||
27 | ★セッション1 「災害時における大学の業務継続計画(BCP)」 ★セッション2 「入口が変われば、教育が変わる、 組織が変わる、ブランドが変わる。 ~学生募集におけるDX推進の真の目的とは~」 ★セッション3 「大学DXの実現に向けて ―近大流オンデマンド授業の取り組み」 |
10月 26日 (水) |
★セッション1 日本大学 危機管理学科 教授 福田 充 ★セッション2 東洋大学 理事 入試部長 加藤 建二 ★セッション3 近畿大学 大学運営本部 通信教育部学生センター (デジタル戦略室兼務) 課長代理 髙木 純平 |
○ | ◎ | ◎ | ○ |
セミナー申込の注意事項
◆『管理職コース』、『専門分野別コース』、『スキル別コース』、『大学事例発表』の4分類、年間25種類以上のセミナーを実施します。
◆各セミナーの開催形式は(オンライン型・集合型)社会状況に応じて変更になる場合がございます。必ず各セミナー「お申込みログインページ」にて最新情報をご確認の上、ご参加ください。
◆ 各セミナーは、原則13:00~16:30で開催。テーマに応じて講義・演習・グループ討議などを含めた形式で実施します。 なお、申込多数の場合、講師が対応可能であれば、同日午前・午後2回開催を検討するなど開催時間が変更となる事もございます。 必ず各セミナー「お申込みログインページ」にて最新情報をご確認の上、ご参加ください。
◆ 各セミナーの申込受付終了は開催日7日前です。それ以前に定員に達した場合は受付終了する事もございますので予めご了承ください。
◆ 各セミナーの参加申込キャンセルは、開催日の一週間前までに必ずお申し出ください。 なお事前にご連絡がなかった場合、参加申込者にセミナー終了後、参加者アンケートが事務局よりメール配信されまが、提出の必要はございません。
◆オンライン形式は全国統一開催でzoomを使用します。集合形式は東京会場、大阪会場で同じプログラムをそれぞれ開催します。
前回2021年度の開催実績
①前回参加者の声
★分かりやすく、実務に活きる研修内容!
2021年度SDフォーラムにご参加いただいた受講者皆様のアンケ―ト結果から、分かりやすく、実務に活きる研修内容であることが分かります。
★「大学職員」の業務に特化したテーマが人気!
前回、受講者数の多かったテーマのトップ10が以下になります。基本知識や専門分野(財務部・IR・教務部・キャリアセンター・学生支援他)のテーマや、レジリエンスやデザイン思考、ハラスメントなど、昨今のトレンドテーマが上位に入っています。
順位 | テーマ | 申込人数 |
---|---|---|
1 | 教育関係法令の理解と設置認可申請作成や学内規定作成のポイント | 98 |
2 | 高等教育政策とこれからの大学職員とは | 96 |
3 | レジリエンスセミナー | 88 |
4 | デザイン思考とは何か? | 85 |
5 | 管理職のハラスメント対策セミナー | 80 |
6 | 学生窓口対応力向上セミナー | 80 |
7 | 企画書・報告書の作成ポイントセミナー | 80 |
8 | 新卒採用動向とこれからのキャリアセンター | 78 |
9 | IRの“新たな”基本と実践的な活用のためのセミナー | 77 |
10 | 教務部門基本セミナー | 76 |
②前回参加大学一覧
(法人・大学名・五十音順)
- ●跡見学園
- ●岩手県立大学
- ●瓜生山学園
- ●大谷学園
- ●大阪産業大学
- ●中村産業学園
- ●京都外国語大学
- ●京都産業大学
- ●京都橘大学
- ●共立女子大学
- ●杏林大学
- ●国立音楽大学
- ●光華女子学園
- ●高知県公立大学法人
- ●甲南学園
- ●行吉学園
- ●公立大学法人大阪
- ●公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学
- ●公立大学法人山口県立大学
- ●国際教養大学
- ●駒沢女子大学
- ●相模女子大学
- ●佐野学園
- ●実践女子学園
- ●四天王寺大学
- ●芝浦工業大学
- ●十文字学園
- ●昭和女子大学
- ●白梅学園
- ●大東文化大学
- ●高崎商科大学
- ●谷岡学園
- ●玉手山学園
- ●中央学院大学
- ●帝京平成大学
- ●帝塚山学院
- ●東京都公立大学法人
- ●東京薬科大学
- ●同志社女子大学
- ●東洋大学
- ●城西医療学園
- ●日本医療科学大学
- ●阪南大学
- ●広島経済大学
- ●目白学園
- ●横浜薬科大学
- ●和歌山県立医科大学