「一隅会」は、日本能率協会の法人会員サービスとして、経営者・役員クラスの皆様を参加対象に『経営哲学』の確立及び人間形成を目的として開催しています。小会は「世界で通用する経営者」の素養として必要と思われる①歴史観(事象・人物・教訓の把握)②世界観(海外で通用する経営者に必要な『日本文化・芸術、東洋・西洋哲学思想・文化・宗教等』への理解)③人間観(経営思想、信念、人間理解力・教育力など)の涵養をはかるため、開催しています。
現代を振り返るとき、予期せぬ出来事が次々と起こっています。その大きな要因の一つに現代教育の荒廃があると言えるでしょう。宗教の視点を喪失した近代社会の教育の中で、温かみのある、豊かな心が失われてきました。
仏教の説く慈悲の心、すべてを包み込む仏の絶対肯定の世界は、現代人の心を豊かにし、いきいきとした社会を開くものと思います。3月度の「一隅会」では、教育再生の道を仏教の教えに聞いてみようと思います。
また、この度は、西本願寺を訪ない、普段はなかなか見ることができない書院など宗教的にも歴史的にも価値の高い重要な文化財をおみせいただく予定です。
是非この機会に関係各位の積極的なご参加を賜り、各界でリーダーを目指す方々のご参考にしていただきたく、ご案内申しあげる次第です。
テーマ | 仏教講座 ~現代教育への提言~ |
---|---|
日時 | 2016年3月22日(火) 14:00~17:00 (受付13:30~13:45) ※境内移動のため時間厳守でお願いします |
会場 | 西本願寺 安穏殿 3階 <京都市下京区堀川通> お申込みの方には後日会場案内図を送付します。 |
参加対象 | 法人会員の経営者・役員・幹部他 本テーマに関心をお持ちの方々 (定員30名。定員に達し次第、締め切らせていただきます。) |
参加料 | 小会法人会員の方は無料です。 (会員外の方は、これを機会に法人会員にご入会下さい) |
プログラム | (テーマは都合により変更される場合もございますので、予めご承知おきください) 14:00~15:20 西本願寺視察 15:30~16:30 講 話 16:30~16:50 質疑応答・意見交流 ※本願寺書院、能舞台、飛雲閣などの国宝・重文など宗教的にも歴史的にも価値の高い重要な文化財を拝見します(書院など一部写真撮影不可)。 |
講師紹介 | 北畠 晃融 氏 浄土真宗本願寺派僧侶 前築地本願寺宗務長 前中央仏教学院長 |
1947年 5月 山形県生まれ 著 書:『仏道を学ぶ』・『仏恩のふかきこと』など |