業務スキル・DX
RPAに触ってみよう
WinActor(NTT-AT製)【1日】
※セミナー開催形式はオンライン型になります。zoomアドレス等は開催2日前までに参加者へメールでお知らせします。
セミナー概要・特徴
キーワード:RPA
本講座では、初心者向けにRPAの基礎知識や導入事例を解説し、業務の棚卸方法とRPA適用業務の選定ポイントを紹介します。
その後、実際にRPAを操作し自動化シナリオの作成を通じてどのような業務に適用できるか実践的に学びます。
ねらい
・RPAとは何か知る
・自動化できるのはどのような業務なのか知る
・具体的に操作することで自身の業務改善に役立てられるようイメージを持つ
会 期
2025年9月2日(火) 10:00〜16:30
会 場
オンライン形式(ZOOMミーティング使用)
対 象(参加の目安)
若手職員(入職10年以内) | 中堅職員 (係長・主任クラス入職10年〜) |
管理者層 (次長・課長・課長補佐クラス) |
---|---|---|
◎ | ◎ | ○ |
セミナー形式
オンライン型 | 集合型 |
---|---|
○ |
講師(敬称略)
NTTアドバンステクノロジ株式会社
アプリケーション・ビジネス本部 WinActor部門 カスタマ担当
安西 優花、坂巻 元基
プログラム
1.RPA概要
1)RPAとは
2)活用事例
1)業務棚卸の重要性
2)対象業務選定のポイント
1)現行の業務課題、困りごとの共有
2)まとめ
1)RPAを操作し、自動化シナリオを作成
※大学SDフォーラム登録メンバーのみ、お申込いただけます