業務遂行

ケーススタディで学ぶ課題設定力養成セミナー

※オンライン開催の場合、zoomアドレス等は開催2日前までに参加者へメールします。

セミナー概要・特徴

キーワード:課題設定力
課題設定力は「何をすべきかを自ら考え出す力」であり、「問題解決力」の上流に位置するスキルです。
目の前の事象に惑わされず、課題設定のために必要な2つの思考法を、ケーススタディを通じて学び、やるべきことを見つけ出す「視座・視野・視点」を持てるようになります。

ねらい

・課題設定のための視座・視野・視点の習得

・ロジカルシンキング(論理思考)とラテラルシンキング(水平思考)の習得

会 期
2024年11月12日(火) 13:00〜16:30 (休憩を含む3時間30分)
会 場
オンライン形式(ZOOMミーティング使用)
対 象(参加の目安)
若手職員(入職10年以内) 中堅職員
(係長・主任クラス入職10年〜)
管理者層
(次長・課長・課長補佐クラス)
セミナー形式
オンライン型 集合型
 
講師(敬称略)

(株)AND CREATE 代表取締役社長 清水 久三子

プログラム
1.課題設定力とは

1)視点の偏りに気づく問題と課題の違い
2)問題と課題の違いとは
3)ロジカルとラテラルの特徴

2.Step1 問題明確化

1)ロジカルに問題を整理する
2)ラテラルに問題の見方を変える

3.Step2 原因を分析する

1)ロジックツリーで原因を究明する
2)ゼロベースで状況を見る

4.Step3 課題を設定する

1)フレームワークで多面的に解を導き出す

5.視点を移動させてアイディアを出す

※大学SDフォーラム登録メンバーのみ、お申込いただけます

お申込みログインページ