出展者インタビュー クリナップ株式会社

クリナップ株式会社開発戦略部 商品戦略課 主任
若林 寧々 様
- 出展製品:テーブルキッチン「HIROMA」
- キッチンメーカーであるクリナップと岐阜の家具メーカーの飛騨産業とのコラボで誕生した商品です。ダイニングテーブルとキッチンの両方の機能を持っているのが大きな特徴です。
この展示会には、本当に幅広い商材があるので出展を決めました。
工務店、設計事務所にお立ち寄り頂くことが多いです。全国から来場される方々に製品をPRすることができます
-
今回の展示について、教えてください
「HIROMA」は、新しい生活スタイルをご提案したいというところから生まれた商品になっております。今までは、リビングとダイニング、キッチンは見えない壁で分断されていたような面もあったと思うのですが、それを一体化させたいと考えました。リビング空間でもあり、キッチンでもあり、ダイニングスペースでもあるというような空間を創出しています。今回、この「HIROMA」は、「みらいのたね賞」を受賞させていただきました。新しい空間の提案というところで、ご評価をいただいたことを非常に嬉しく思っております。
-
出展の理由と目的は?
幅広い業界の方が来場される展示会だと考えたからです 出展を決めた理由としては、この展示会は、出展者様が展示している商材がかなり幅広いため、ご来場される方も様々な方がいらっしゃるのではないかと考えたからです。お話したように「HIROMA」は複合的な商品で、どちらにも興味があるお客様にも興味を持っていただけるのではないかと考えました。それが出展の理由になります。
-
-
来場者との商談状況は?
カタログの配布も多く、期待を持てる状況です 多くの方に立ち寄って、「HIROMA」に興味を持っていただいています。「HIROMA」はキッチン機能が備わっているという特性上、すぐにご購入を決めるという商品ではないとは思いますが、カタログの配布数は非常に多く、今後の展開に期待を持てる状況になっています。
製品の特徴もあって、工務店様や設計事務所様にお立ち寄りいただくことが多いです。 -
この展示会はどんな展示会でしょうか?
全国のお客様に周知ができる展示会です コロナが収まったということもあると思うんですけど、お客様が全国いろいろなところからいらっしゃっていると感じています。出展の理由として、「HIROMA」の認知度を拡大させたいということがありますので、全国の様々なお客様にご周知できるのは良いですね。
他の出展者様のブースを見ると、この展示会には、本当に幅広い商材があります。そのこともあって、様々なお客様とお話ができて、私自身も勉強になっています。

