FOODEX JAPAN 2025 / 第50回 国際食品・飲料展

セミナー・ステージFOODEXステージ

FOODEXステージの開催日時・講演内容を
ご案内いたします。

下記講演会・セミナーの聴講は来場者マイページからお申し込みください。
招待ナンバーを入手いただいた後に、事前登録をしていただくと来場者マイページが生成されます。

※講演者・プログラムは変更になる場合がございますのでご了承ください。
※録音・録画・撮影禁止。空きがある場合は当日受付も可。
※敬称略。

100席・聴講無料 事前登録制
講演時間 講演内容
11:00-11:50
台湾への食品輸出 =成功の秘訣=
台灣優良食品發展協會
駐日代表陳英顯 (チン エイケン)
一般財団法人食品安全マネジメント協会
理事長・事務局長小谷 雅紀
陳英顯 氏 小谷 雅紀 氏

台湾市場の動向、バイヤーの視点、台湾の規制に加えて、輸出のパスポートとなる食品安全規格の相互承認及びその利点をご紹介します。

12:00-12:50
クリスピー・クリーム・ドーナツの改革
~“最高のドーナツ体験”で実現する再成長~
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社
代表取締役社長若月 貴子
若月 貴子 氏

“最高のドーナツ体験”の創造は、当社が再成長した最大のドライバーです。お客様の購買体験改善にいかに取り組んできたかをお話します。

13:00-13:50
ノンアルコールビール革命を切り拓く
~Heineken 0.0から学ぶ~
ハイネケンジャパン
代表取締役社長トニー・ウィーラー
トニー・ウィーラー 氏

ノンアルコールビール市場はいかに進化してきたか?
消費者行動の市場調査、日本でのHeineken 0.0の独自の位置付け、これまでの経験から得た教訓を踏まえ、ノンアルビール市場の可能性について取り上げます。経験豊富なマーケターも新規参入者も、このダイナミックな新市場を切り拓くための実践的な知識と戦略をお伝えします。

14:00-14:50
食品製造業の生産性向上に向けた官民の取組
農林水産省新事業
食品産業部食品製造課原材料調達・品質管理改善室課長補佐西嶋 英樹
株式会社矢野経済研究所 フードグループ
部長飯塚 智之
  • 農林水産省における食品製造業の生産性向上に向けた取組~食品製造業の生産性向上を支援する支援措置の解説
  • 食品製造業の生産性向上に関する現状と課題、農林水産省における食品製造業の生産性向上に向けた施策を紹介。生産性向上に意欲的な中堅・中小食品製造業が活用できる支援措置なども説明。
  • また、講演の中で、食品製造業における生産性向上等の取組実態~食品製造業の調査結果から見えた食品製造の現状と課題、優良事例集について紹介
  • 『令和6年度食品製造業における生産性向上等の実態調査』として中小・中堅の食品・飲料製造全業種を対象に電話で聞き取り調査し、809社から得られた情報を基に食品製造業の生産性向上等の取組の実態と課題、優良事例を紹介。
15:00-15:50
わが社における生産性向上等の取組とその成果
株式会社イチマル水産
営業部吉満 信孝
株式会社金トビ志賀
代表取締役志賀 重介
株式会社やまみ
代表取締役社長山名 徹

中堅・中小食品製造業において、生産性向上、経営合理化に積極的に取り組み、成果を上げている優良事業者3社の経営者が実際の取組を紹介

講演会・セミナーの聴講は来場者マイページからお申し込みください。招待ナンバーを入手いただいた後に、事前登録をしていただくと来場者マイページが生成されます。

出展者セミナーはこちら TOP PRODUCER STAGE/
FOODEX WINEはこちら
Frozenステージはこちら